神田真澄の氣ままな話 in 明光武道 深雪館

明光武道 深雪館 道場主のブログ

自分で健康習慣 〜爪揉み 免疫療法〜

免疫療法の一つである爪揉みを習慣化してみましょう!

 

免疫が低下する要因の一つが、自律神経での交感神経の異常緊張より、リンパ球数が減少することが挙げられます。

 

そこで、その交感神経の緊張状態から服交感神経優位の状態へ導いてリンパ球を増やし、その結果免疫力を高めるために、推奨する免疫療法の一つが、爪揉みです。

 

爪の生え際には神経繊維が密集している状態で、そこを爪揉みによって刺激を与えることで瞬時にダイレクトに自律神経に伝わり、調整してくれる効果を見込めます。

 

早速実践してみましょう!

下の図を参考にしてください。

これは安保・福田教授の著書から転載したものですが、番号を打ってある1.2、3.4、5.6、9.10と違う手の指でゆっくりと十秒間くらい挟んで刺激します。細かい箇所に拘らなくても大丈夫です。よくなれ〜っと真剣に氣を込めて行えば必ず刺激は伝わります。

ただし、薬指である7.8は刺激してはいけません。これは交感神経を刺激してしまうので、ご法度です。 

これを日に二、三度習慣化すればいいでしょう。人によってはどうしても個人差があって当然なので、少し痛かったりしますが、だんだんと氣持ちよくなってくるかと思います。好転反応を起こす場合も稀にありますが、副作用などありませんので、予防医学の健康習慣の一つに、是非実践してみてください。

 

f:id:miyukikan:20170725160014j:image

 

今日はこの辺で。

 

運動と免疫のこと

昨今、健康のため”食”についての話が多いが、

今回は、免疫学の世界的権威である安保徹教授もよく仰っていた運動の重要性についてプロローグ的に書いてみたい。

 

これは拙著・立つだけ! 医者いらずの太もも力 ([テキスト]) | 神田真澄 |本 | 通販 | Amazon

でも書いたが、運動というと一般的には"ランニング"や"汗を存分にかいて行う運動"などが思い浮かばれると思う。

一概にこれらの運動が良くないというのではないが、健康という観点から考えると、カラダに負担の大きい運動は活性酸素を多く発生させ、内臓に負担をかけ、老化させることや筋肉の炎症等(筋肉痛等)から筋肉の損傷の修復などに免疫活動エネルギーを使ってしまったりと、本来の自然治癒なる免疫活動にはエネルギーが回されず、結果的には不健康に陥ってしまい、老けがちといった傾向が多く見られる。

 

例えばポピュラーな”マラソン”などは、体力の限界を超えた際に「ランナーズハイ」ともいわれる覚醒状態の一種(脳内麻薬ホルモンの分泌)でストッパーが効かず、頭(脳)の中で満足感を感じているだけで、その実カラダの体力的限界状態の悲鳴には氣づかずに運動を続けている場合が多い。テレビで中継されたTマラソン。生放送された某タレントの心臓発作の映像はまだ記憶に新しいのではないだろうか。誤解してほしくないのは、激しい運動(マラソンなど)全てが悪と言ってるのではなく、カラダに負担をかけて行う運動を習慣化するのは、健康を考えるという観点では矛盾でもあることを知ってもらいたいのである。

私も激しい運動は経験があります。5歳から武道・格闘技(「日本拳法」:実践性の高さから警察の逮捕術や自衛隊徒手格闘術の元になった日本に於ける総合格闘技のパイオニアであり、宗家である澤山師が考案した防具は自由に、力を込めて打突投げ極めを実践できる当時画期的な武道として広まる。現在、日拳出身の有名選手は多い)を修行している時代があり、そのパフォーマンスを高めるために、基礎訓練として自ら激しい運動(ランニング等)を課して肉体を創り上げた経験を持つ。だからこそ、その運動が後の自分のカラダにどう影響を及ぼすかを知った上で話しているのである。

 

我々の道場グループ(チーゴンフィットネススタジオ等)で指導しているのは、カラダに負担の少ない、ゆっくりとした持続型運動であり、基本的に自重(自分の体重)負荷の筋力スロートレーニングである。そうすることで、健康に必要な筋肉・つまりミトコンドリアを多く含む筋力・赤筋、ピンク筋を増やすことができる。ちなみに激しい運動は表層的な筋肉・白筋を増やす。これはあまりミトコンドリアを含まない。

 

そもそもなぜ運動が健康に必要不可欠な要素か。それは、体温に深く関係する。運動は体温を高める。体温が上がるとミトコンドリアの活動が盛んになり、また免疫活動も促進される。さらにミトコンドリアから産出されたエネルギーは免疫活動等に使われることで、自然治癒力は高い状態をキープできる。これだけでも立派な予防医学なのだ。運動により血流が多くカラダ中に巡ることで代謝の高いカラダを創る。

 

次回の運動記事には、その詳細を書いていきたく思います。メカニズムとかね。このブログで書いてるのは、拙著に書いてある内容だけでなく、書かなかったことや講演で話してることなどを交えながら書いてみようと、今んとこは思ってます。医学や様々なメソッドは日々進歩してますから、私も日々学んで精進していますので、どんどんアップデートされた内容を発信していきたく思っています。この記事が読んでくださってる方々の、何かの一助や、自分が変わるキッカケになってれば嬉しい限りです。

今日はこの辺で。

 

f:id:miyukikan:20170725153253j:image

 

 

読み直して氣づくこと

何年振りにか、昔読んだ本を開いた。

その頃の自分と、今の自分とでは感じること、氣づくこと大いに違い、また血肉となった。

 

日本の氣の大家の一人ある藤平光一氏が書かれた「氣の確立」。

若かりし頃に読んだ以来、二十数年ぶりに読み直したら、非常に興味深い箇所がたくさん氣づけて、いろいろな意味で笑みがこぼれた。

 

何でもそうだが、これが絶対!一番いい!などは存在しない。病の治療にしても、武術の優位にしても、真理についてもだ。

ただ、いわゆる現代の医者や武術家、哲学科、宗教家などは自分の主張、流派の優劣に固執する。ゆえに有意義な発展がなくなってしまう。

 

もちろん私も修行時代はその一面は多々あった。でないと続けるという心がもたない。

だがそうであると、いずれ壁にぶつかるし、矛盾を呑み込もうとしてしまう。さらに慢心、暗示、洗脳にかかり2度とそこから向上することは難しいであろう。続けて修めることと、固執して発展がないのとは大いに違うのである。が、それに氣づいていないのが世の中の現状だと残念でならない。

 

私が伝えている明光武道。古の日本に在った氣の文化や武道。明治維新や戦後のGHQ介入によって意図的に氣の文化を廃れさせられた背景を持つ現代日本にだからこそ、もう一度氣を再興させるべく生まれた武道。その原理は古神道の大本の核と、東洋の大成した武術・意拳の核の本質的な部分の融合発展であり、私が生涯学んだ医食農武の様々なメソッドの集大成として核を纏め上げた武道である。もちろん、これからまたまだ精進発展させていく日々である。

伝説の意拳伝承者・尤氏が意拳チベット密教(坐禅瞑想)を融合して空勁(氣で相手を制する)を体系化したことにはやはり、深い意義があっての融合発展だったと考える。

この日本で、古に存在した氣の文化・武道を再興させるべく伝統を重んじながらも、新しく発展させ古に存在したであろう氣の武道をこれからの新武道として確立したことに、今回この本を読み直すことで改めて自負心を持った。

 

藤平光一氏にとっての植芝盛平翁、中村天風氏。その修行の悟りの中で、いろいろと共感する箇所、異感な箇所を感じながら楽しく興味深く読んだ。天地の道理に合うという言葉は、人として根本的な考えであると思う。

私が氣の武道を修行中に、師である難波先生から何度も厳しく、その根源は何であるかを悟らされた。しかし、頑なに武道に固執する私には頭で理解できても肚に治るまでは、本当に長い時間要したのを、今でも痛いほど覚えている。難波先生の愛情ゆえに厳しい指導は、本当の意味で私を変えてくださったと今も感謝の氣持ちでいっぱいですし、武の極を悟らせていただいたのは私の宝でもあります。

 

ブログの狭い箇所では書ききれないし、言葉にするのは難しい部分もあるが、一つの事象には複数の要因が絡まり成り立つ。その中で要因、補助要因を見極め、その根本・本質を悟ることが我々が伝え残そうとしている医食農武同根の考えであり、明光武道はその体現であると位置付けて活動している。

 

今日はこんくらいにしとこ笑。

 

f:id:miyukikan:20170717102548p:image

 

自由が丘の美容関連会社で瞑想セミナー

もうかれこれ十年以上講演活動を続けていますが、美容関連会社での開催は初の試みでした。

当道場のメソッドは、美容はもちろん長寿や健康、アンチエイジングにも繋がるのでオモシロイ試みになったと思います。

 

今回は美容サロンでの瞑想セミナーでした。

前半は座学、後半は瞑想の実践です。

 禅やマインドフルネス瞑想、アンチエイジングや美肌、長寿遺伝子の話を交えて美容だけでなく健康、自分軸を創ることなど充実したセミナーとなりました。

写真は瞑想の実践中。

皆さん、各々何かを感じ取られ、充実の顔が見れたのは嬉しい限りですね。

これをキッカケに瞑想を、自分を見つめ直す習慣を持ってもらえたらと思います。

こういう少人数制での開催は、一人一人のお顔が見えるので、個人的にも大歓迎ですね。

 

毎月、月一瞑想なる朝坐禅会と夜坐禅会を開催してます。

今月7月は15日は表参道で朝坐禅会、22日は夜坐禅会を開催予定です。是非一度正しく学んで自分をリセットさせる習慣にしてみませんか!

詳しくはHPまで

 

f:id:miyukikan:20170714081026j:image

禅・瞑想のこと 〜その一〜

昨今、坐禅や瞑想が注目を受けていますね。

海外の方が、日本よりも興味深く注目してますし、有名大学や専門機関などで研究されてます。もちろんビジネスマンを中心に実践されており、人口も増え続けてるようです。

 

海外ではよく聴くマインドフルネス瞑想。ひらたくいえば坐禅瞑想から宗教色を拭い去ったメソッド化した瞑想と云われてます。

直訳では"念"ですが、今の状態に意識を向けることというのが一番わかりやすいですかね。

そもそもは医学的な観点からMITのジョン・カバット・ジン博士が慢性疼痛患者や精神症の患者対象に実践された背景があり、それがマインドフルネスストレス低減法とされたのが発祥と云われてます。

 瞑想は副交感神経を優位にして、ストレスホルモンの分泌抑制や免疫活動を高めることにも大いに効果が見込まれます。

 

坐禅・瞑想は、医学的観点からだけでなく脳科学から衛生医学、予防医学など遺伝子に至るまで研究は進んでいます。

 まだまだ話は続きますが、第一弾はこの辺で笑。

 

深雪館では月一坐禅会を開催しています。純粋に自分を高めるメソッドとしての禅・瞑想を正しく学んで実践してもらう、月一定例講座で自分を見つめ直す習慣をつけてもらうのを目的とした坐禅会です。詳しくはHPに掲載してますので、是非一度体験してみませんか!

 

 

f:id:miyukikan:20170706143836j:image

雑誌ブルータスより

 

沓島・冠島 遥拝祭ならびに深雪會 月次祭。

本日は京都・丹後の沓島・冠島の遥拝祭並びに深雪館 道場神床の月次祭を合わせて道場行事として行わせていただきました。

 

古神道では、国祖の大神が沓島・冠島に御引退され陰から三千世界を守護されたと伝えられてます。

今から十数年前に、師である難波先生や兄弟子の森兄らとともに船で沓島遥拝の後、冠島に上陸して参拝させていただきました。人が上陸できる島ではないので、古神道の大本に伝わる歴史を想うと胸がいっぱいになったのを今でも覚えてます。

不思議にも、参拝前の夜に、初めて行くにも関わらず、夢でまさしく沓島・冠島をみてたので、当日の参拝時には声を出して驚いたのを覚えてます。深い意義を感じるとともに、ただただ感謝でした。

 

その感動を肚に、本日も世界平和を祈願し、明光武道を通して貢献できるよう腹帯を締め直しました。できることから実践・発信していきたく思っています。

 我々はこの古に存在した氣の文化・武道を通して、古の真の教えを伝えていきたく思います。

 


オマケ

恒例の本日のお神酒は前に載せた、いただいた栄光富士サバイバル純米大吟醸 超限定品。栄光富士らしい濃い感じで旨味もしっかり、少しのフルーティ感と絶妙な味。馬勝った笑。

 

f:id:miyukikan:20170707131234j:image

明光武道 深雪會 神床

 

f:id:miyukikan:20170707131247j:image

出口王仁三郎聖師の御作品より

氣とは

氣とは、万物の根源である。

また人が与えられ持った根源的な力・生命エネルギーである。

氣の源は、大宇宙であり、この地球の大自然である。そしてその生成化育の力こそが氣の源であると考えます。

 

氣の武道・明光武道は、その大自然の氣を取り次ぐ、人と大自然をつなぐ、医食農武同根の武道です。

医学も食事も農業も武道も全て根本は同じなのです。 

 難しい?んじゃうちで学んで。笑

 

f:id:miyukikan:20170705142725j:image

出口王仁三郎聖師の御作品展より