神田真澄の氣ままな話 in 明光武道 深雪館

明光武道 深雪館 道場主のブログ

瞑想のチカラ 〜その2 エビデンスから〜

今日はこの記事から。

 

 

瞑想はプラセボ効果ではなく科学的に脳を変えることが初めて判明
 

by Nickolai Kashirin

「ストレスが減る」「疾病のリスクが減る」などの効用がうたわれる瞑想が近年注目されており、スティーブ・ジョブズが実践していたり、Googleが社内研修で取り入れたりしています。一方で、科学的見地から十分な根拠が示されることが少なかった瞑想ですが、新たな研究によって科学的に見ても人の脳を変化させていることが明らかになりました。

How Meditation Changes the Brain and Body - The New York Times
http://well.blogs.nytimes.com/2016/02/18/contemplation-therapy/



Alterations in resting state functional connectivity link mindfulness meditation with reduced interleukin-6: a randomized controlled trial
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0006322316000792

Biological Psychiatry誌で発表された研究内容によると、「今この瞬間自分が体験していることに意識を向ける」という「マインドフルネス」や瞑想が、プラセボ効果でなく、実際に人々の脳の状態を変えたり健康状態を改善している可能性があるとのこと。

 

研究を率いたのはカーネギーメロン大学のヘルス&ヒューマン・パフォーマンス研究所の代表であり心理学准教授のJ.David Creswell氏。瞑想の研究で難しいのはプラセボ効果の影響があることですが、今回の研究では、被験者を「正しく瞑想の方法を学んだチーム」と「正しく瞑想の方法を学んだと思っているが実際は間違った方法を教えられたグループ」に分けて行われました。

被験者として選ばれたのは求職中でストレスを抱えた男女35人。被験者らは最初に血液検査と脳スキャンを行った後に2つのグループに分けられ、一方は正しい方法で、もう一方は「リラックスしストレスをなくす」と伝えられニセの瞑想を行いました。例えば、このとき両方のグループはストレッチするように言われたのですが、前者は例え不快なものであっても自分の体の変化に注意を払うように伝えられ、後者はリーダーがジョークを言ったりおしゃべるすることが推奨されたりして、体に対して注意が払われないようにされたとのこと。


by Amy

3日後、参加者全員が研究者に「気分がリフレッシュされ、失業のストレスに耐えるのに役立った」と語りましたが、脳スキャンの結果、脳のうちストレス耐性に関連する部位が活発化し、その他のエリアが穏やかだったのは、正しい瞑想の方法を学んだグループのみでした。さらに4カ月後、正しい瞑想の方法を学んだグループは、瞑想を続けている人が少なかったにも関わらず、ニセの瞑想を学んだグループよりも血液検査で炎症のレベルが低いという結果になりました。

上記の点について、Creswell准教授は脳の変化が炎症の減少に役立ったと考えているとのこと。また今回の研究では3日間にわたって瞑想が行われましたが、現時点ではまだ、効果を得るのにどのくらいの瞑想やマインドフルネスが必要なのかは不明となっています。

 

 

瞑想は世界規模で、また各専門機関で1970年代ごろから本格的に研究されてます。

瞑想を正しく実践する。

それはどの流派やメソッドがいいとかではなく、実践する側の意志問題が大きいと私は思う。

何のために瞑想を実践するのか。

自身の欲望を叶えるための道具としての瞑想なのか、自身を見つめ直し、真の自分を知り、人生を前に進んでいくための生涯メソッドとしての瞑想なのか。

 

他の記事でも書いたが、そこに意義があり、間違った考えや欲望や効果をひたすらに求めたり、慢心した状態で行う瞑想は、禅病(偏差)を起こす危険性も大きいことをしっかりと肚に入れておかなくてはならない。ここをキチンと説明する指導者や団体があまりにも少なすぎる。というか、その危険さへの対応ができない自称インストラクターが実際多い。よくあるどこぞの団体のような、本来そんな簡単にインストラクターになれるもんでもないし、ましてや正しく人に伝えることができる技量も人生経験もないだろう。

まともな社会経験や苦労も知らん、知ったかぶりの聖人ぶってる輩が、何を教えれんの?って話で、極端な話、メソッドやその効果なんか誰でも形だけならそれなりに説明なんかはできるだろうからね。そんな浅いとこの習いたいですか?俺はイヤやな笑。

 

話戻して、安易に効果ばかりに焦点を当てるのではなく、その意義を正しく伝えることこそが、結果的には全ての意味において発展するのです。

 

まぁ、瞑想を詳しく知りたい方は講演や瞑想道場に来てくださいな。問い合わせはinfo@miyukikan.comまで!

 

今日はこの辺で。

 

 

f:id:miyukikan:20200720102936j:image

写真は銀座で開校した瞑想道場。

毎週土曜日の朝に、朝活として行ってます。

やらなければ何も変わらない。シンプルに実践あるのみです。まずは来て座ってみては!